よくある質問FAQ もくじ
よくある質問FAQ
サイトについて
【求人サイトAgre(アグレ)】とは?
求人サイトAgreは株式会社求人おきなわが運営するウェブサイトです。全ての求人を検索・閲覧できる総合求人サイトと、求人対象別の専門求人サイト(アグレ社員/バイト/県外/新卒)があります。
求人案件は求人誌アグレや各企業の採用HP、ハローワークの求人情報も集約し、掲載。「多くの求人情報の中から、自分にぴったりを選びたい」。求職者がもっとも望むその声に応えた求人サイトです!
求人案件は求人誌アグレや各企業の採用HP、ハローワークの求人情報も集約し、掲載。「多くの求人情報の中から、自分にぴったりを選びたい」。求職者がもっとも望むその声に応えた求人サイトです!
更新日はいつですか?
求人情報は、平日(祝日及び年末年始休暇を除く弊社営業日)随時更新しています。
※求人誌アグレ(毎週土曜日発行)掲載の求人情報は、毎週土曜日に更新しています
※求人誌アグレ(毎週土曜日発行)掲載の求人情報は、毎週土曜日に更新しています
以前掲載されていた情報が知りたいのですが
掲載期限の過ぎた情報に関しては情報を開示していません。
また、掲載企業の都合により掲載期限内でも募集終了の場合があります。その場合も情報を開示していません。
また、掲載企業の都合により掲載期限内でも募集終了の場合があります。その場合も情報を開示していません。
応募メールは全ての求人情報にできますか?
掲載求人情報によって異なります。
サイト会員について
サイト会員とは?
本サイトに登録された会員のことです。会員登録することでいろいろな機能をご利用出来ます。詳しい会員限定の機能については活用術をご覧ください。
ログインIDとパスワードを入力しても、コピー&ペーストしても『ID・パスワードに誤りがあります』と表示されます。
入力の場合、「0(数字のゼロ)」と「o(アルファベットのオー)」などの入力違いにご注意下さい。
コピー&ペーストの場合、語句の前後に余白が入っていないかご注意下さい。
コピーした内容を一旦「メモ帳」に貼り付け確認するのもよいでしょう。
コピー&ペーストの場合、語句の前後に余白が入っていないかご注意下さい。
コピーした内容を一旦「メモ帳」に貼り付け確認するのもよいでしょう。
登録したのですが、「メールアドレスのご確認」メールが送られてきません。
会員登録後「メールアドレスのご確認」メールを送信しています。
送られてこない原因として
1.2が原因でない場合、お問い合わせフォームより会員登録ができているかどうか、お問い合わせ下さい。
送られてこない原因として
- メールフィルタリング設定
@webagre.comからメールが受信できる設定になっているかご確認下さい。 - メールアドレスの入力違い
- 何らかの形で会員登録が完了されていなかった
1.2が原因でない場合、お問い合わせフォームより会員登録ができているかどうか、お問い合わせ下さい。
パスワードを忘れてしまいました。
- 【パスワードを忘れた方】ページへアクセスします
(【パスワードのお問い合わせ】画面が現れます)
▼ - 登録したメールアドレスを入力します
※必ず会員登録時に使用したメールアドレスを入力下さい
▼ - 【パスワード再送信】ボタンをクリックします
▼ - 「パスワードのお問い合わせ」メールが届きます
『企業からのメッセージが届きました。お早めにご確認下さい。』というメールが届きました。メールには企業からのメッセージ内容がどこにもないのですが、どこで確認できますか?
- Agreへアクセスします
▼ - ログインします
▼ - ページ上部にある【送受信トレイ】ボタンをクリックします
(送受信したメッセージ一覧画面が現れます)
▼ - 【メッセージタイトル】をクリックします
(メッセージ内容が現れます)
お知らせメールの配信をストップしたいのですが。
- Agreへアクセスします
▼ - ログインします
▼ - ページ上部にある【会員情報修正】をクリックします。
▼ - 「お知らせメール」で「受け取らない」を選び、登録します。
▼
退会したいのですが登録したメールアドレスを忘れてしまいました。
その他の登録内容をお知らせ下さい。
お問合せフォームのお問合せ内容に、氏名(漢字・フリガナ)・性別・年齢・住所・パスワード・登録した時期もしくは最後にログインした時期を記入し、送信して下さい。(わかっているものだけでも構いません。)
確認後こちらから登録メールアドレスを記載したメールを送信します。
※お問合せフォームはトップページ下部の「お問合せ」よりご利用下さい。
お問合せフォームのお問合せ内容に、氏名(漢字・フリガナ)・性別・年齢・住所・パスワード・登録した時期もしくは最後にログインした時期を記入し、送信して下さい。(わかっているものだけでも構いません。)
確認後こちらから登録メールアドレスを記載したメールを送信します。
※お問合せフォームはトップページ下部の「お問合せ」よりご利用下さい。
求人おきなわ広告審査室へ相談前に
求人おきなわ広告審査室とは何をしてくれるところですか?
下記をご覧下さい。
事実確認をした上、適正な求人広告に変更していくこと。
広告主が事実確認を無視したり、改善への努力を怠った場合は掲載を停止するなどの措置をおこなうこと。
トラブル解決へ向けてのバックアップや行政機関のご案内をさせていただくこと。
求人広告の内容が事実と違っていたときはお気軽にご相談下さい。
→ 労働関係相談窓口
事実確認をした上、適正な求人広告に変更していくこと。
広告主が事実確認を無視したり、改善への努力を怠った場合は掲載を停止するなどの措置をおこなうこと。
トラブル解決へ向けてのバックアップや行政機関のご案内をさせていただくこと。
求人広告の内容が事実と違っていたときはお気軽にご相談下さい。
→ 労働関係相談窓口
相談するときに用意しておくことはありますか?
はい。下記のことをお聞きしますのでご準備下さい。
いつ見た何という企業なのかをお聞かせ下さい。
応募先の担当者名といつ応募し、面接をしたのかをお聞かせ下さい。
具体的に、掲載されていた求人内容とどの点が事実と異なっていたのかをお聞かせ下さい。
また、原則としてご相談のあったご本人のお名前、連絡先をお聞かせいただきます。 これは、いただいた相談内容に対し責任を持っていただくと同時に、あらぬ疑いや中傷によるトラブルを防ぐためのものです。匿名でのご相談や、トラブル内容によっては解決に向けて限界が生じますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
第三者(家族や友人など)からのご相談の場合は、改めご本人の了承をいただくようお願いいたします。
いつ見た何という企業なのかをお聞かせ下さい。
応募先の担当者名といつ応募し、面接をしたのかをお聞かせ下さい。
具体的に、掲載されていた求人内容とどの点が事実と異なっていたのかをお聞かせ下さい。
また、原則としてご相談のあったご本人のお名前、連絡先をお聞かせいただきます。 これは、いただいた相談内容に対し責任を持っていただくと同時に、あらぬ疑いや中傷によるトラブルを防ぐためのものです。匿名でのご相談や、トラブル内容によっては解決に向けて限界が生じますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
第三者(家族や友人など)からのご相談の場合は、改めご本人の了承をいただくようお願いいたします。