自己PRや志望動機、職務経歴書の書き方

自己PRは応募書類の肝。あなたの熱意やあなたらしさをしっかりアピールしましょう。

自己PRと志望動機はどう書けばいい?

自己PRを書くための3ステップ

中途採用では、ほぼ履歴書や職務経歴書等の応募書類が必要になってきます。応募書類はあなたの言葉で自身の「売りや強みを伝えるもの」です。その中でも自己PR欄はあなたの“熱意”や“あなたらしさ”を伝える重要な項目です。以下の3つを盛り込んで自己PRを考えてみましょう。3つのステップを順におこなうと、一連のストーリーができあがります。

  • ①何をやってきたか
    職務経歴書を作成することで、自分が何をやってきたのかが見えるヒントになります。
  • ②何ができるか
    やってきたことの中で、特に自分が得意とすることは何だったのか、評価されたことはどのようなことか
  • ③今後どう(貢献)していきたいか
    ②で整理したことを、応募先の職務でどのように活かせるか、貢献できるか

志望動機は、「1社に対し1つの動機」を心がける

志望動機は「この会社をなぜ受けたいと思ったのか?」「きっかけになったことは何か?」「何をしていきたいか」ということを伝える重要な事柄です。同じ内容の志望動機を異なる企業や求人情報でアピールするのはおススメしません。応募したい企業が複数ある場合、その1社ごとの「応募したい動機」をまとめましょう。相手は採用のプロなので「使いまわしているな」とすぐに見抜かれます。同業種でも、各社「個性」があるはずです。深堀りしていきながら小さなことでも見つけ出し、1社に対し1つの志望動機を作成しましょう。

職務経歴書の書き方

履歴書+職務経歴書でキャリアをアピール!

職務経歴書のフォーマットは幾つかパターンがあります。応募先に対し、どのパターンが適しているのかを確認しましょう。職務経歴書に書く内容や項目はほぼ決まっています。あなたの職務経歴書を読んで、読み手が「今までどんな仕事をしてきたのか?」「どのように働いてきたのか」「募集職種に適しているか」などを判断できるような内容にまとめます。内容や項目は数字化するなどの工夫をして、より具体的に記しましょう。

ポイントは職務経歴のあらすじを作ること

職務経歴を記す前に、簡単に職務経歴の要約(まとめ)を書いておくと、大枠をとらえることができ、読む側は理解しやすくなります。

<自分をアピールできる項目>

  • 取得資格
  • パソコンスキル
  • 活かせる能力
  • 自己PR
  • 志望動機

職務経歴書を作成するときのポイント

  • できるだけパソコンで作成する
    一般的にはWord(ワード)を使用します。間違えても簡単に修正できることと、読みやすさ・見た目も適しています。
  • 用紙は、白無地A4サイズを使用する
  • 枚数は特に制限はありませんが、平均1~3枚でまとめる
  • 主な書式は下記の2通り
    ①経歴を時系列で記す「年代別式」
    ②業務内容ごとにまとめる「キャリア別式」
  • タイトル、氏名、日付、職務経歴の記入は必須!

職務経歴書の書き方(見本)

職務経歴書のテンプレートと記入例の見本をご用意しました。ハローワークの書き方なども参考にしながら作成してみてはいかがでしょうか。

ハローワークインターネットサービス(応募書類の作り方)

転職活動ノウハウ

一覧を見る
ページTOPへ戻る