漁船スタッフ【ソデイカ漁およびマグロ漁】

未経験から沖縄の海へ!マグロ・ソデイカ漁で夢と収入を掴むチャンス★
「体を動かす仕事をしたい」
「未経験から挑戦してみたい」
――そんな方を募集します!
第八十八杏丸では、沖縄の豊かな海でマグロやソデイカを獲る漁船スタッフを募集中。
現在活躍中の先輩たちもほとんどが未経験スタート。
先輩が一から丁寧に教えてくれるから安心です。
船上では食事付きで出費も少なく、しっかり貯金できるのも魅力!
アットホームな雰囲気の中で、非日常を体験しながら新しい仕事に挑戦してみませんか?
私たちの会社(店舗)について
会社説明
第八十八杏丸(だいはちじゅうはち あんずまる)は、沖縄の豊かな海でマグロやソデイカの漁業を行っている会社です。
与那原町を拠点に、地元の市場や全国へ新鮮な魚を届けることを使命としています。
あなたにお願いしたいお仕事
仕事内容
釣りや魚を“好き”な気持ちが活きる!
漁船での仕事です!
▼漁の一部例です▼
【冬ソデイカ漁⽇(11⽉~5⽉)】
■4:00~21:30
4:00~ 起床
↓
4:10~ 投縄(仕掛けを⼊れる)
↓
8:00~ ご飯作り・道具の⼿直し
↓
8:30~ ⾷事・休憩
↓
12:00~ あげ縄(仕掛けの回収)
↓
21:00~ ご飯作り・道具の⼿直し
↓
21:30~ ⾷事・就寝
※上記、収穫状況により変動します
【夏マグロ漁⽇(6⽉~10⽉)】
■17:00~ 翌7:00
17:00~ 起床・ごはん作り・道具の⼿直し
↓
18:00~ マグロ漁
↓
5:30~漁終了・道具の⼿直し
↓
6:00~ お⾵呂、ご飯作り
↓
7:00~ ⾷事、就寝
※上記、収穫状況により変動します
【港での作業⽇】
■8:30~17:30
船の整備、漁の準備、⽔揚げ等
職場環境
\20〜30代が中心に活躍中!/
沖縄の海で獲れるマグロやソデイカなどを扱い、
市場へ新鮮な魚を届ける仕事です。
船上では食事が提供されるので生活費がほとんどかかりません!
しっかり貯金をしたい方にもおすすめです。
※⼒仕事も含まれますが、海を感じながら楽しく働けます♪
募集情報
応募資格
必須の応募資格はありません♪
\このような方々も大歓迎/
・未経験
・体を動かしながら働くことが好きな方
・海好き、漁業に興味がある⽅
・将来独立希望の方
採用人数
4名
勤務地
入社日
即日入社可能です!
勤務時間
■港での作業⽇/8:30~17:30
※勤務時間は季節により異なるため、詳細はお仕事内をご確認ください!
当社の勤務形態は「船員法」に基づく特別なルールで運用されています。
一般的な陸上勤務と異なり、漁に行く際は1日の勤務時間は最大14時間、1日の休息時間は分割を含めて10時間以上を確保するなど、船員ならではの勤務体系となっています!
船上では天候や漁の状況により業務時間が変動することがありますが、労使協定に基づき、法令で定められた上限時間内でしっかりと管理しておりますのでご安心ください。
また、毎月の休暇日数は月4日〜8日を目安に、天候や出漁スケジュールに応じて取得しています。
■夏マグロ漁⽇(6⽉~10⽉)
17:00~ 翌7:00
■冬ソデイカ漁⽇(11⽉~5⽉)
4:00~21:30
休日・休暇
⽉4⽇〜8⽇ (時期・天候によって変動があります)
※労働基準法第41条に基づく適用除外職種(水産業)
給与
⽉給200,000円〜250,000円
※⼀律深夜⼿当含む
待遇・福利厚生
■ 各種社会保険完備
■ 賞与あり(年1回)
■ 昇給あり
■ 駐⾞場あり
■ おいしい⾷事つき
職場の雰囲気
年齢層
男女の割合
職場の様子
いる
仕事の進め方
応募情報
応募方法
まずはお気軽に【応募画面へ進む】 【電話応募】ボタンよりご連絡ください。
※面接当日は履歴書(写真貼付)をご持参ください。
日程調整の上、面接でいろいろお話しましょう!
気になる事、不安なことなどもお気軽にご相談ください!
応募・問合せ先
090-7587-5106 担当/柏木
▼上記繋がらない場合▼
090-3022-3520 担当/柏木
「アグレを見ました!」と伝えるとスムーズです!
時間帯によってお電話に出られない場合もございますので、その際は【応募画面へ進む】よりご応募ください。
職場見学
ご希望の方は見学後に面談も出来ます。
一度考えて後日面接もOKです☆彡
会社概要
企業名
第八十八杏丸
住所
〒901-1301沖縄県島尻郡与那原町字板良敷698-1