海水淡水化施設の運転管理技術員(業務経験者)【施設の運転管理や点検・巡回など】

≪業務経験者対象≫水道施設での1年以上の業務経験者の募集。賞与年2回あり
求人詳細をご覧頂きありがとうございます。
私たちは沖縄県初の水道総合管理会社です。
県内の上水道施設等の運転維持管理を通して
沖縄県内の水道インフラを支えております。
弊社の体制強化をはかるため、
今回、業務経験者を対象とした
『海水淡水化施設の運転管理技術員』の
新たな仲間を募集します。
業務経験者は即戦力として、
大いに活躍の場を広げていただける環境を
ご準備しております。
私たちの会社(店舗)について
会社説明
弊社は、沖縄県・市町村の水道事業体から
主に水道施設の運転管理業務を受注する
会社です。
今回募集している北谷浄水場の
海水淡水化センターの他に、
那覇市上下水道局や宜野湾市上下水道局、
阿嘉浄水場、北谷浄水場内の排水処理施設、
倉敷ダムにおいて弊社社員が業務を
行っております。
これまで培ってきた確かな知識と経験で
社会に貢献して参ります。
私たちのビジョン
普段は感謝されることの少ない地味な
仕事ですが、渇水で断水が生じたり
地震や台風などで給水がストップすることなく、
いかなる時にも飲料水を供給するために、
当社の水道技術を活かし、
安全な飲料水の供給に努めています。
こんな仲間が活躍しています
「人材」にこそ会社の強みあり!
浄水処理、水質管理、多くの化学薬品など
様々な事を学びながら、自身のスキル向上を
目指します。
そのため、資格取得への
バックアップを手厚くし、
社員の能力向上や自己啓発を推奨し
人材に積極的に投資しています。
働きやすい環境だからこそ、
多くの技術者が活躍しています。
募集営業所の集計---------------------
【平均年齢】42歳
【定着率】96%
【年休取得率】75%
【月平均所定外労働時間】18時間
----------------------------------------
あなたにお願いしたいお仕事
仕事内容
北谷浄水場 海水淡水化センターの
施設運転維持管理に従事していただきます。
<具体的な業務>
【運転管理】
中央監視室にて機械の操作・管理、不具合が
起きていないかなどの監視業務。
必ず2人以上配置体制になりますので、
不安なく作業できます。
【点検・巡回】
常に施設を稼働できるようにする為の
機器の点検や洗浄を行います。
北谷浄水場の外への点検はございません。
<経験者のキャリアパス>
入社してすぐは基本的に
【A】07:00~16:00のシフトに
従事していただきます。
その後、本人の習熟度を鑑み、
数か月後からは、
【A】と【B】15:00~深0:00、
【C】23:00~翌8:00、
または、本人の希望により
【B】【C】連続の15:00~翌08:00(実働16H)の
組み合わせシフトについていただきます。
前職までの水道施設での業務経験年数と
弊社での業務経験年数の合計が
3年を超えると
水道浄水施設管理技士(3級)を取得、
受験資格を満たせば
水道浄水施設管理技士(2級)にも
挑戦していただき、
技術員としてさらにスキルアップできます。
こんな方を求めています
水道技術は蓄積された知識と経験、
そしてそれらを生かす技術が重要です。
そのため、多くの研修を積み、
資格を取得する必要があります。
当社では自分を磨くことに前向きで
積極的な人材を求めます。
<保有資格数>
◎全社員の保有する資格数は約225件
⇒ 1人あたり平均8種類保有
<資格例>
◎水道浄水施設管理技士(3級) 1,500円
◎水道浄水施設管理技士(2級) 4,500円
◎危険物取扱者乙4種 1,500円
◎電気工事士2種 3,000円 等
働きながらスキルアップできるように
資格取得を支援しています。
資格手当に上限はありません。
<資格取得のバックアップ>
◎同一試験の受験料は2回まで会社負担。
合格後の取得費用や更新費用も会社負担。
◎水道施設浄水管理技士(2級)の受験は勤務扱い、
試験地(福岡)までの旅費、宿泊費は会社負担。
募集情報
経験・スキル
◎1年以上の水道施設の業務経験者(必須)
県や市町村の上下水道事業体での業務経験、
または非常勤職員としての業務経験
まずは、お気軽にお問い合わせください。
免許・資格
◎普通自動車第一種運転免許
勤務地
入社日
入社日相談に応じます。
※他事業所に転勤の可能性あり
※他事業所へのバックアップ勤務あり
勤務時間
【A】7:00~16:00
【B】15:00~深0:00
【C】23:00~翌8:00
※(1)~(3)の交代制のシフト勤務
月平均21.5日の勤務
※試用期間6か月
休日・休暇
◎週休2日制
1か月単位の勤務予定表に基づく休日
◎年間休日107日(※年度による変動あり)
6か月経過後の年次有給休暇日数10日
給与
【月給】160,000円(住宅手当込)~
+別途諸手当・交通費支給
【基本給】155,000円~
+住宅手当 5,000円~
<年収305万円/賞与込み3年目支給例>
【基本給】155,000円
・通勤手当(10km未満) 12,000円
・家族手当(妻・子1人) 8,000円
・住宅手当(賃貸世帯者) 10,000円
・その他手当 37,000円
(現場・時間外・深夜・資格・主任)
合計【給与222,000円】
・3年目からの賞与(年2回)
合計【賞与387,500円】
※支給実績による見込み
※7月末(1.0か月分)、12月末(1.5か月分)支給
待遇・福利厚生
◎賞与あり(年2回)
※入社して2年目までは部分支給
◎現場手当(3,000円~)
◎管理者手当(3,000円~)
◎夜勤手当
◎残業手当
◎資格手当
(会社が指定する資格に対する手当)
◎通勤手当
(通勤距離に応じて支給10,000~30,000円)
◎住宅手当(5,000円~)
◎家族手当(2,000円~)
◎慶弔休暇あり
◎見舞金制度あり
◎社員専用駐車場有
応募情報
応募方法
下記の応募ボタンよりご応募ください。
選考の流れ
[1] Agreキャリアの応募フォームより
ご応募の上、履歴書(写真付)及び
職務経歴書、採用選考に関する同意書を
送付ください。
送付方法はご郵送または
応募管理専用画面からデータを添付して
メッセージどちらかをご利用ください。
※「採用選考に関する同意書」関しましては、
弊社ホームページからダウンロードしして
お使いください。
↓
[2] 履歴書を受け取り次第、
採用担当の野口より面接日程調整で
連絡させていただきます。
↓
[3] 弊社までお越しいただき、面接を実施。
↓
[4] 採用決定のご連絡
書類送付先
〒903-0006
那覇市おもろまち4-10-18
タカダ新都心マンション203
採用担当者 野口宛
面接日時・場所
〒903-0006
那覇市おもろまち4-10-18
タカダ新都心マンション203
会社概要
企業名
株式会社 沖縄水道管理センター
住所
〒900-0006
沖縄県那覇市おもろまち4-10-18 タカダ新都心マンション203
電話番号
098-865-2121
事業内容
●水道処理施設全般の運転管理業務
●保守・点検・維持管理業務
●水質分析、水質管理業務、維持管理業務
設立
2003年10月10日
代表者
代表取締役 米田 善治
従業員数
30名(2023年10月現在)
資本金
48,000,000円