職業指導員(未経験可)

無資格・未経験者歓迎/資格取得支援制度有/カジュアル面談可/会社見学歓迎
障がい者の就労支援を行う「就労支援サービス株式会社」では、利用者に寄り添いながら、未来の選択肢を広げる「職業指導員」を募集しています。
障がいのある利用者を対象に就職や将来のスキル取得のためのITプログラム(PCを使った活動)や、リフレッシュプログラム(一緒に体を動かす等の活動)の 企画・運営や利用者の日常生活等の生活支援を一緒に行っていただきます。
単に仕事に必要なスキルを教えるのではなく、利用者の悩みや困りごとに対して相談にのり、解決策をみつけていくことも大切な役割です。
「社会貢献度の高い仕事に興味がある方」
「一人ひとりに寄り添った仕事がしたい方」
「福祉業界に興味があり、チャレンジを考えている方」など、
そんな方の応募を歓迎しています!
応募前に「まずは話を聞きたい」だけでも承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
私たちが全面的にバックアップするので、安心してチャレンジしてください。
<応募前にCheck!>
〇社会人経験が3年以上ある方であれば、業界未経験でも応募可
〇普通自動車免許(AT限定可)
〇資格不問
※資格保持者優遇(社会福祉士・精神保健福祉士・サービス管理責任者)
私たちの会社(店舗)について
会社説明
障がいのある方の就職のサポート、社会復帰のサポートを目的に、就労継続支援B型事業所、就労移行支援事業所を那覇市内に3拠点運営しています。
利用者自身のペースを基本にパソコントレーニングや将来の趣味や楽しみ探しのプログラムを提供しています。
私たちのビジョン
就労移行支援での仕事とは、障がい者の方の将来の選択肢を出来るだけ多く作り上げ、そして最も幸せである選択を実現させることです。そこで最も必要なスキルは「人生経験」と「学習意欲」です。
我々の言う人生経験とは、事の大小にかかわらず、困難にぶつかったこと、そして思い悩んだこと、さらにその時点での最善策を見出して解決に向けて挑んだ経験のことです。
我々の言う学習意欲とは、自身の情報に対するアンテナの感度をあげて、浅く広くでも情報収集を行うことと、「苦手なこと」であっても、知識習得に努めることです。
利用者を支援する際には、何かしらの障壁が必ずあるものです。人生経験があれば目の前の障壁から逃げずに最善策を考えることができるはずです。また、「支援する!」という気持ちも大切ですが、気持ちだけでは策を遂行することができません。学習意欲から得られた知識と情報が武器となり、はじめて最善策が遂行できるものです。
もちろん、福祉の経験は考慮しますが、上記の理由により優遇されるとは限りません。
こんな仲間が活躍しています
当社のスタッフは、福祉業界の未経験者が大半を占めます。
「福祉だからこうしなければいけない」「親切とはこういうものだ」という
固定概念は時として利用者の本当のニーズからかけ離れてしまうことがあります。
当社は「人として、どうすべきか」「この人にとっての本当の親切はなにか」を
真摯に考えて実践していますが、それは福祉業界の経験以外からでも活かせるものだからです。
あなたにお願いしたいお仕事
仕事内容
<主なサポートプログラム>
利用車が行うITスキルプログラムのわからないところをサポートするだけではなく、利用者の目指しているもの、やってみたいことを相互に理解して次のステップの提案も行います。
リフレッシュプログラムについては、将来の楽しみや趣味を作るきっかけ作りだったり、プログラムの実施で小さくても笑顔ができることを目的として企画運営します。
<基本情報>
利用者:1日20名程度(スタッフ6名で見守ります)
<入社後の流れについて>
障がい福祉についての基礎知識はOJTにて行います。
また、支援方法についての研修を全社で毎月1回実施しており、未経験でも活躍できます!
<この仕事のやりがい>
さまざまな障がいを持ち、心身のコンディションや人間関係において、一般企業で働くことに不安や困難を感じている方をサポートするこの仕事。
PCスキルを中心として能力の向上を図ったり、精神面や日常行動の支援をしたりしながら、利用者さまの独り立ちまでを応援します。
長い時間をかけて成長を見守ってきた利用者さまが、無事に企業と雇用契約を結んで旅立っていくときには、毎回大きな喜びがこみ上げます。
人や社会への高い貢献性を感じながら、モチベーション高く働けることはやりがいに繋がります。
こんな方を求めています
大きな成功体験よりも、世間にとっては小さくても自分なりには大きな「失敗」をして、それを乗り越えてきた方
<こんな方も歓迎>
〇就労移行事業所等の福祉サービスでの業務の経験がある方
〇サービス管理責任者の資格取得に向けて実務経験を積みたい方
募集情報
経験・スキル
〇社会人経験が3年以上ある方であれば、未経験歓迎
免許・資格
〇普通自動車免許(AT限定可)
〇資格不問
<優遇>
〇資格保持者優遇
└社会福祉士・精神保健福祉士・サービス管理責任者
勤務地
【継続支援B型・本社】
入社日
入社日相談応じます。
勤務時間
9:30~17:30(実働7H/休憩1H)
※休憩は12:00~14:00の間に取っていただいています。
【土曜のみ】 9:30~12:30(実働3H)
休日・休暇
日・祝休み(土曜交代制勤務)
<その他休暇>
〇年次有給休暇有(6ヶ月経過後10日付与)
〇GW
〇旧盆(半日)
〇慶弔休暇
〇家族支援のための特別休暇
〇年末年始(カレンダーに準ずる)
【年間休日】113日
<土曜交代制勤務について>
基本的には、勤務できる方に優先して入っていただいています。強制ではないのでご安心ください。
現在は、スタッフの半分が出勤しています。
シフトは入った分上乗せしています。
給与
【月給】170,000円~230,000円+資格手当+交通費
※試用期間3か月(同条件)
<手当>
資格手当:10,000円
資格内容:社会福祉士・精神保健福祉士・サービス管理責任者
交通費:通勤手段問わず全額支給
待遇・福利厚生
〇各種社会保険完備
〇正社員登用有
〇賞与有(年1回/12月)
〇昇給(年1回/4月)
〇決算賞与(業績により)
〇資格取得支援有
〇交通費支給(通勤手段問わず全額支給)
〇コインパーキング代支給(全額負担)※会社用駐車場も有
〇社内懇談会費全額補助
〇受動喫煙対策有(屋内喫煙)
職場の雰囲気
年齢層
男女の割合
仕事の進め方
会社行事・イベント(年)
給与・報酬
応じた収入
残業時間(月)
以下40時間
以上
応募情報
応募方法
画面下の「応募画面へ進む」ボタンよりご応募ください。
選考の流れ
Agreキャリアの応募フォームよりお申込み後、履歴書・職務経歴書をご郵送ください。
追って担当者よりご連絡いたします。
※メッセージ欄から書類送付をする場合は、当社からの最初の返信が届いてから、応募書類を添付できるようになります。(PDFのみ)
≪選考の流れ≫
【STEP 1】書類選考
【STEP 2】面接(書類選考通過者のみ)
※採用決定のご連絡は、Agreキャリアのサイトを通して通知を行います
※選考漏れの場合、応募書類は当方で責任をもって破棄させて頂きます。ご了承ください。
書類送付先
那覇市牧志3-13-16とみやビル3階
就労支援サービス株式会社
採用係
職場見学
【継続支援B型・本社】
職場見学やカジュアル面談からも歓迎です。
【応募画面へ進む】から、メッセージ欄に「職場見学希望」や「カジュアル面談希望」とご入力ください。
会社概要
企業名
就労支援サービス株式会社
住所
〒900-0013
沖縄県那覇市牧志3-13-16とみやビル3F