建築および土木系技術職【モノレールの駅やレールの維持管理業務】

- 毎日の「あたりまえ」を支えるお仕事です -
お客さまに365日安心・安全・快適なゆいレールをお届けするため、保守管理の担い手となる『技術職』を募集します。
「モノレールや乗り物・鉄道が好きな方」
「安定した環境で仕事しながら手に職をつけたい方」
「交通インフラを支える仕事に携わりたい方」
こんな方にピッタリの環境です。
在籍従業員全員が業界未経験でチャレンジしていますので、最初の不安は共感できます!不安解消のための、教育制度もしっかり整っていますので、安心してチャレンジしてください。
面接を通じながら会社のことを知って頂きますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
私たちの会社(店舗)について
会社説明
2003年の開業から早20年が経過した「ゆいレール」を管理・運営しています。
地元住民の交通手段だけではなく、沖縄の観光経済を支え、重要な交通インフラとしての責任を持っております。
年間2000万人以上の方に利用いただいてい「ゆいレール」を、是非一緒に支えていきましょう!
私たちのビジョン
我々は「安心」「安全」「快適」なゆいレールを提供することを目的に日々取り組んでいます!
こんな仲間が活躍しています
【全体在籍人数】 272名
【平均年齢】40歳9か月
【平均継続勤務年数】10年11か月
【月平均残業時間】 9時間
転職者も数多く在籍しており、県外出身者も多数在籍しております!
入社従業員のほとんどが鉄道業界未経験者です!入社時の不安や困ったを経験してきた従業員が、しっかりと教育していきますので、お気軽にご応募ください!
あなたにお願いしたいお仕事
仕事内容
「ゆいレール」が安全に運行するために欠かせない、維持・管理業務をお任せします!
◎利用者急増に伴い、新車両基地の建設や駅の増築などの大型案件も進行中!
入社から大型案件に関わるチャンスあり!
今回は技術系総合職の募集のため、具体的な業務は、配属先により異なります。
<業務の詳細>
■ 施設課:モノレールの運行に必要な保安設備や駅舎の点検・整備などの管理業務
■ 車両課:モノレール車両の点検・整備といった保守管理業務
■ 三両化等整備室:新車両基地の導入工事の管理や駅舎の増築計画検討といった業務
<業務の特徴>
◎ どの部署でも、管理業務がメインとなります!
◎ 日々の業務では、運転手や駅務員とも密接に関わります。
◎ 多くの企業・団体様と関わりながら業務を進めていきます!
ゆいレールを守る仲間として全員で協力し、円滑にコミュニケーションを取ることを大切にしております!
こんな方を求めています
建築・土木系の履修や経験のある方は尚良しです!
近年、ゆいレールの利用者が急増していることに伴い、安全や快適性の向上のために駅建物の改修計画などが進んでおります!
是非、お力を貸してください!
募集情報
免許・資格
普通自動車免許
<あれば活かせる経験・資格>
〇土木・建築・電気などの施工管理経験や施工管理技士
〇電気設備関連の経験や電気主任技術者、電気工事士等の資格保有者
〇自動車・産業用車両などの機械の組み立て・整備経験
など
勤務地
入社日
随時
勤務時間
【3両化等整備室】 【車両課】
8:30~17:15
【施設課】月ごとのシフト制(週平均40時間)
8:30~17:15
8:30~19:30
8:30~翌8:30
17:00~翌8:30
休日・休暇
【3両化等整備室】 【車両課】
└完全週休2日制(土・日・祝日)
【施設課】
└週休2日制(シフト)
<その他休暇>
〇リフレッシュ休暇
〇有給休暇(入社後即10日付与)
〇慶弔休暇
〇病気休暇
〇生理休暇
〇産前・産後休暇
〇育児休業
〇子の看護等休暇
〇介護休暇
など
給与
大卒区分
【月給】218,800円
専門卒区分
【月給】203,200円
高卒区分
【月給】187,600円
※昇給(年1回)
※賞与(年2回)【前年度実績3.5か月分】
※試用期間6か月あり(労働条件の変更なし)
<その他手当>
〇資格手当
〇通勤手当
〇住居手当
〇扶養手当
〇宿泊手当
〇危険作業手当
〇年末年始手当
など
待遇・福利厚生
〇社会保険完備
〇ゆいレール全線利用定期券貸与(従業員本人+家族1名分)
〇提携宿泊施設割引
〇資格取得支援制度
〇従業員共済会制度
〇健康診断・インフルエンザ予防接種
〇交通費支給(当社規程による)
〇駐車場完備
〇制服貸与
〇退職金制度
職場の雰囲気
年齢層
男女の割合
仕事の進め方
会社行事・イベント(年)
給与・報酬
応じた収入
残業時間(月)
以下40時間
以上
応募情報
応募方法
画面下の「応募画面へ進む」ボタンよりご応募ください。
選考の流れ
Agreキャリアの応募フォームよりお申込みください。
追って担当者より書類選考のご案内をいたします。
※応募フォームから履歴書・職務経歴書を送付可能(PDFのみ)
≪選考の流れ≫
【1次選考】 書類選考
↓
【2次選考】 適性検査(WEBにて実施)
↓
【3次選考】 面接試験、内田式クレペリン検査、健康診断
※健康診断について、動力車操縦者運転免許取得に関する省令に基づき、取得要件を満たすか確認させていただきます。
※採用決定のご連絡は、Agreキャリアのサイトを通して通知を行います。
※応募から面接試験の結果までは平均1ヶ月ほどになります。
その後、健康診断の内容に問題なければ、内定となります。
※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
試験日時・場所
面接日時・場所
会社概要
企業名
沖縄都市モノレール株式会社
住所
〒901-0143
沖縄県那覇市安次嶺377-2