

宮城 亜子 さん
外国人向けwi-fiルーターカウンター受付
(業界歴:10ヶ月)
株式会社ヒト・コミュニケーションズ 沖縄営業所
沖縄県那覇市松山1-1-19 JPR那覇ビル11階
TEL:098-963-9003
事業内容:業務請負・人材派遣業
Q1.語学を活かして働こうと思ったキッカケを教えてください
中学生の時から台湾が好きで、専門学校では中国語を専門で勉強しました。学生時代は台湾人と中国語で会話したいという思いしかありませんでしたが、勉強していくうちに、台湾だけでなく中国や香港と沖縄の架け橋になりたいと思うようになり、留学経験も海外在住経験も一切無いですが、少しでも中国語を活かせる仕事を中心に仕事を探しました。
Q2.就職先に現在の職場を選んだ決め手は何ですか?
先に働いていた友人から「中国語を話せる人を探してるけど、興味ある?」と声を掛けられたのがきっかけでした。高校卒業後、中国語をずっと勉強してきましたが、完璧な中国語が話せるわけではないので不安もありました。しかし中国語を使って仕事ができるという事が嬉しく、直ぐに現在の職場への就職を決めました。
Q3.実際に働いてみて、職場の雰囲気はどうですか?
接客業は初めてで、業務内容は想像していたよりも難しいですが、国際的な場所がら中華圏以外にも様々な国の方々との出会い、交流が多く、とても刺激的で勉強になる毎日です。一緒に働いているスタッフも皆明るくて、優しく、とても良い環境で働かせてもらっています。
Q4.仕事を通して自分の成長を感じた部分を教えてください
日本語での接客も難しいですが、外国語での接客の難しさを改めて知り、更に中国語を極めたいと思うようになりました。毎日中国語を使用するので、以前よりも会話力が身に付きました。外国人を接客するにあたって重要な、海外の文化や風習・政治・情勢などを以前よりも学ぶようになり、中華圏だけでなく諸外国への関心も強くなりました。
Q5.これから語学を活かして働こうと考えている方へメッセージをお願いします
初めて聞く言葉や単語が出てくることもあるので戸惑うこともあります。伝えたいことが思うように伝わらず、歯がゆい思いをしたり、悔しい思いをする事もあります。しかし、海外の人と関わる事が出来ると日本語のみで接客している時よりも確実に視野も広げることができます。お客様が来日した際に接客をし、帰国する際に「ありがとう!また沖縄に来るからその時も宜しくね!」と言われた時の達成感と喜びはかなりのものです。海外に興味のある皆さん、ぜひ語学を活かして働いてみませんか?

新垣 杏奈 さん
カウンタースタッフ 管理部 主任
(業界歴:4年目)
株式会社ティスコジャパン
沖縄県那覇市鏡水280 那覇国際空港1階
TEL:098-891-8880
事業内容:外貨両替・海外送金等
Q1.語学を活かして働こうと思ったキッカケを教えてください
もともと英語が好きで基地内でアルバイトをしていました。自分が普段使っている日本語ではなく、他の国の言葉(英語)で外国の方とコミュニケーションが取れたときの楽しさ、うれしさを感じたのがキッカケです。
Q2.就職先に現在の職場を選んだ決め手は何ですか?
様々な国の方が訪れるので、自分が学んだ英語を活かして海外の方と会話をしながら仕事ができる事と、ティスコジャパンが色々なサービスで旅行者をサポートしている事に魅力を感じました。また、働きながら語学が身につくので覚えた言葉などすぐ活用できるところです!
Q3.実際に働いてみて、職場の雰囲気はどうですか?
優しい先輩方や外国人スタッフも多く、インターナショナルでとても明るく、笑顔の絶えない職場です!英語以外の言語でも話す機会がありますが、先輩方から簡単な単語を教えてもらって少しづつ覚えながらお仕事しています。
Q4.仕事を通して自分の成長を感じた部分を教えてください
過去の失敗を克服できた時です。以前会話の中でこの表現は失敗だったかな?とか、うまく会話ができなかった時に、自分なりに調べて次のお客様との会話がうまくいった時はすごく嬉しいです。
Q5.これから語学を活かして働こうと考えている方へメッセージをお願いします
あなたが学んでいる語学を使って更にスキルアップできます。未経験や、語学に少しでも興味があるだけでも現場で学ぶことができます。さまざまな国の方を接客できると自信につながると思います。まずは第一歩を踏み出してみましょう!


事務・オフィスの求人が最も多く、次いでホテル・観光、レストラン・カフェ・フード関連の求人が多くなりました。
具体的に事務・オフィス系では一般企業内での英文事務や海外へのメール対応等が多くみられます。ホテル・観光では主にフロントスタッフやレストランスタッフ、フード関連では中北部基地周辺での飲食店のホールスタッフなどの募集がありました。


派遣の割合が『約40%』と一番多く、次いでアルバイト、正社員、契約社員、パート、職業紹介の順となりました。

英語が全体の『70%強』を占め、次いで中国語、韓国語となりました。年々、アジアからの観光客増加にともない、中国語、韓国語ができる方の募集も増えています。

語学力は必要だが、未経験でも勤務可能という割合は募集全体の『約80%』。一から育てていくので、未経験でも語学力のある人材が欲しいという企業も多く、業務経験がなくてもスキルアップできる業界と言えます。