相談員【行政からの受託施設で障がい者および家族の相談対応や利用計画書作成など】

ブランクある方も歓迎♪産休育休復帰率100%!完全週休2日制&土日祝休み
社会福祉士/精神保健福祉士/相談支援専門員
『またこの仕事で、誰かの役に立ちたい』
その想いを、もう一度“カタチ”にできる場所!
~ 相談員としてのキャリアを再スタート♪ ~
* 行政が関わる支援センターだから安心♪
* 完全週休2日制でゆとりを持って働ける♪
* 育・産休の復帰率100%!
* ブランクのある方も大歓迎♪
==* 《このお仕事の魅力ポイント》 *==
● 行政受託だから、安定感バツグン!
● チーム体制で相談しやすい職場♪
● 月収22万円も可能+手当も充実
● 正社員登用実績あり(直近3年で20名)
● 有給は2時間単位で取得OK◎
● 育児・介護休業など福利厚生も手厚い!
私たちの会社(店舗)について
会社説明
糸満市基幹相談支援センター陽だまりは、糸満市から受託を受けた社会福祉法人たまん福祉会が運営する施設です!
当会は基幹相談支援センターのほかに、沖縄県初の福祉型児童発達支援センターを設置する等、先進的な取り組みで地域の中核的な役割を担っています。当会は職員同士笑いの絶えない風通しの良い組織風土であり、楽しみながらやりがいのある仕事に取り組むことができます!
あなたにお願いしたいお仕事
仕事内容
【 お仕事内容 】
糸満市からの受託を受けた公的な相談支援センターで、障がいのある方やご家族、関係機関からのご相談に応じるお仕事です。
“ 行政からの受託業務 ” だから、安定した環境で長く働けます◎
~~~ 具体的にはこんなことを行います ~~~
● 相談対応(電話・来所・訪問など)
┗ 障がい福祉サービスのご案内や、
親亡き後の不安、
就労に関する悩みなどを受け止めます。
● サービス等利用計画の作成
┗ 一人ひとりの状況に合わせて計画を立て、
必要な事業所・サービスとつなぎます。
● 関係機関との連携・チームでの支援体制づくり
┗ 医療・教育・他の福祉機関と協力し、
地域全体で支えるネットワークを構築します。
● 困難なケースも“チームみんなで”対応
┗ スタッフ同士で情報共有しながら対応するので、
ブランクのある方も安心してスタートできます♪
職場環境
【施設環境】
糸満市基幹相談支援センターの設置場所は、糸満市農村環境改善センター内に設置されています。
相談員として、個々の支援だけでなく、チーム(10名)の一員として協力し合いながら支援を提供します。糸満市の相談支援事業所や関係機関との連携を大切にし、チーム全体での支援を進めます。
困難事例に対しても、スタッフ同士で相談し合いながら解決を目指しています。スタッフ間の協力体制と仲の良さが特徴です!
【スタッフインタビュー】
■入社1年10カ月の相談支援専門員さんより
利用者の課題に対して支援計画を立て、実際に課題が解決できたときに大きなやりがいを感じます。
特に児童の場合は、日々の成長を身近に感じられることが喜びです!
一方で成人の方については、成長や課題解決までに時間がかかることもありますが、その分、ステップアップしていく姿や、困りごとが少しずつ改善されていく過程に深いやりがいを感じています。
また、相談支援の仕事は自分自身の「支援力」も問われる仕事なので、日々成長できる環境でもあります!
利用者さんと一緒に悩み、考え、乗り越えていく中で、自分自身も成長していける――そんな実感が、この仕事の魅力です!
募集情報
応募資格
●普通自動車免許(AT限定可)
●下記いずれか1つ必須
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・相談支援専門員
勤務地
契約期間
入社~2026年3月31日(規定に準ずる※更新あり)
勤務時間
●8:30~17:30(実働8h・休憩1h)
※残業はなく、基本定時あがりです!
┗月平均残業時間:2~3h
休日・休暇
●完全週休2日制(土曜・日曜)+祝日
●他、GW・慰霊の日・年末年始・年次有給休暇
年次有給休暇は、2時間~取得可能!
お子様の急な用事にも対応できる職場環境です♪
給与
【 月収例:220,000円】
┗職歴5年・社会福祉士
┗扶養者2名・通勤5km
┗月21日勤務
● 日給:8,150円~11,000円
┗ 下限は新卒の場合/職歴や資格等により決定
====<各種手当>====
● 通勤手当:上限22,700円/月
● 資格手当
┗ 社会福祉士:13,000円
┗ 精神保健福祉士:11,000円
┗介護福祉士:10,000円
● 扶養手当
┗ 配偶者:13,000円
┗ 子1人目:6,500円
┗ 子2人目:6,000円
┗ 子3人目以降:5,000円
┗ 学生(18~22歳):+5,000円加算
====<昇給・賞与>====
● 昇給:年1回
(前年度実績:2,000円~6,000円)
● 賞与:年2回
(前年度実績:計340,000円/年)
待遇・福利厚生
●各種社保完備
●無料駐車場有
●正社員登用制度有
●ソウェルクラブ加入有
┗お子様の小中入学祝い
┗結婚・出産祝い
┗映画鑑賞チケット(割引)
┗ホテルランチ利用券
┗資格取得・永年勤続記念品(家電や高級食品など)
┗健康診断助成金
●給食あり
●制服貸与(ポロシャツ)
●年次有給休暇(2時間から取得可能)
●育児休業制度有
●介護休業
●資格取得支援制度
●受動喫煙防止策有(敷地内禁煙)
●退職金制度
【退職金について】
・常勤の方は国の外郭団体である独立行政法人福祉医療機構の退職制度に加入します。本人負担はありません。(公務員に倣う退職制度となっています。)
・正規職員になるとさらに沖縄県社会福祉施設共済会の退職制度にも加入され、2本立てで退職金が支給されます。
応募情報
応募方法
■ここまでご覧いただきありがとうございます。
【応募画面へ進む】または【電話応募】ボタンからお気軽にご応募ください。
↓
受信確認後、担当者よりご連絡させていただきます
*気になること、不安なことなどもお気軽にご相談ください!
応募・問合せ先
■TEL:098-995-1992(社会福祉法人 たまん福祉会)
■担当:玉城(タマシロ)
※ 「アグレを見ました!」とお伝えいただけるとスムーズです!
受付日時
■電話受付/平日8:30~17:30
※【応募画面へ進む】ボタンは24時間受け付けております
(メール受信確認後、担当者よりご連絡させていただきます)
面接日時・場所
職場見学
会社概要
企業名
社会福祉法人 たまん福祉会
住所
〒901-0362
沖縄県糸満市字真栄里857番地
企業サイト
●社会福祉法人 たまん福祉会ホームページ
https://www.taman.or.jp/