経営指導員

賞与4.5ヶ月分実績有!年間休日120日以上!地域発展に貢献できる仕事♪
■こんな方におすすめのお仕事!
・簿記の資格を活かして働きたい方
・浦添の地域活性化のために働きたい方
休日や諸手当など、充実の待遇でお待ちしています!
詳しい内容はスクロールしてチェック♪
私たちの会社(店舗)について
会社説明
浦添商工会議所は、地域の商工業者の代表として、浦添市全体の経済発展に貢献する地域総合経済団体です。
「商工会議所法」に基づき設立された特殊法人であり、業種や規模に関わらず、全ての商工業者が会員として加入できます。
会員の皆様と共に、地域経済の振興はもとより、社会全体の福祉向上にも寄与することを目指し、浦添市全域を対象に活動しています。
国内外の商工会議所との連携も密接に行い、国際的な経済活動の推進役としても活動しています。
地域に根ざし、国際的な視点も持ちながら、浦添市の発展に貢献していきます!
あなたにお願いしたいお仕事
仕事内容
企業様への経営相談サービスをお願いします!
【主に下記業務をお願いします】
*資金繰り支援
┗キャッシュフロー管理や予算計画の作成
*税務申請サポート
┗確定申告や必要書類の準備、手続きのアドバイス
*小売イベント参加支援
┗イベント参加に向けた集客・マーケティング戦略の立案
*企業支援
┗金融機関への事業計画の作成から申請までをサポート
☆中小企業の経営支援や地域活性化に関する
様々な事業に携わるお仕事です!
☆入社後は研修を行い、順次先輩職員と共に業務を行っていくので、
未経験でも安心できる環境です♪(半年~1年程度)
※採用後の配属により職種が変更になる場合もございます
職場環境
20代~60代まで幅広く活躍中!
職員同士の席も近いので、仕事でわからないことも聞ける環境!
たまに雑談もしてます♪
募集情報
応募資格
●高等学校卒業以上
●普通運転免許(AT限定可)
●日商簿記3級以上及び同等資格取得者優遇
(全経簿記、全商簿記等)
●35歳以下(省令3号のイ)※職歴不問
勤務地
入社日
令和7年6月以降
(面接終了後に相談の上決定いたします)
勤務時間
8:30~17:30(実働8H/休憩1H)
休日・休暇
\年間休日120日以上!/
■完全週休2日制(土曜・日曜)+祝日+他
【その他】
*年末年始・慰霊の日(6月23日)・有給休暇
*年次休暇・公傷休暇・療養休暇・病気休暇
*生理休暇・産前・産後休暇・慶弔休暇
*特別休暇・夏季休暇
給与
月給183,500円~263,500円+各種手当
※最終学歴・年齢等等を勘案し、表記スタート給内で決定
【下記手当別途支給】
*扶養手当
*住居手当(上限23,000円)
*通勤手当(上限26,200円)
*職務手当
*超過勤務手当
☆賞与年2回有り(前年度実績4.5カ月分)
【年収例:3,618,150円】
待遇・福利厚生
*各種社会保険完備
*昇給:年1回(5,000円/月)
*賞与:年2回(6月、12月)昨年実績4.5ヶ月分
*扶養手当、住居手当(上限23,000円)、通勤手当(上限26,200円)、超過勤務手当、職務手当
*退職金制度(勤続1年以上)
*育児・介護休業制度あり
*受動喫煙対策有(屋内禁煙)
職場の雰囲気
年齢層
男女の割合
職場の様子
いる
仕事の進め方
応募情報
応募方法
4/11(金)17:00までに浦添商工会議所総務課へ必要書類を郵送、持参ください。
※WEB・メール応募の場合は4/13(日)が締切となります
※応募方法ごとの必着詳細は下記1~4よりご確認ください。
1.WEB画面からの履歴書添付(下記参照)
(1).WEB画面から応募書類を添付送信したい方は、遅くとも4/10(木)17:00までに【応募画面へ進む】より各項目へ入力し、ご応募ください。
※送信後、受信の電話確認をお願いします。
↓
(2).受信の確認が取れた応募者に対し、遅くとも4/11(金)17:00までに、当社からの最初の返信をお送りします。
※応募書類PDF添付は、当社からの返信以降に可能となります。
※応募書類は4/13(日)までにお送りください。
2.メールによる提出
件名を「職員採用応募」、本文に氏名を記載、必要書類を添付の上、
shimabukuro@urasoe-cci.or.jpへ送信して下さい。
※4/13(日)迄
◆応募方法1.2.についての【注意事項】
[メール受信の電話確認をお願いします。]
受信確認がなく期間内に応募メールが当社で確認できない場合や、当社からのメールを受信できない、又は読まなかった場合等による応募者への不利益等に対する責任は負いかねます。
3.窓口持参による提出
浦添商工会議所 総務課窓口
(浦添市勢理客4-13-1 浦添市産業振興センター・結の街2階)
へ必要書類を提出してください。
[窓口受付時間:平日9:00~17:30(土・日・祝定休)]
4.郵送による提出
必要書類を下記送付先へ締切日必着で郵送してください。
[書類送付先]
〒901-2122 浦添市勢理客4-13-1
浦添市産業振興センター・結の街2階
浦添商工会議所 総務課宛
【必要書類】
1.履歴書(顔写真・連絡先・メールアドレス必須)
※選考結果・各試験日時の案内等は、全てメールでご連絡いたします。
※職歴については、出来るだけ詳しく記載して下さい。
2.指定のエントリーシート(HPから※HPのURLはその他PR欄にあり)
3.卒業証明書(最終学歴)
4.運転免許証(AT限定可)の写し
5.保有資格証書の写し
【選考方法】
1.一次書類審査
受験資格の有無、申込書類の記載事項等について審査をします。
※ 書類審査に合格された方に二次試験のメール連絡をします。
2.二次試験(※一次書類審査合格者が対象)
一般教養問題(60分)、小論文(55分)、適性検査(25分程度)
※途中休憩あり
※ 筆記用具(HB鉛筆・消しゴム)をお持ちください。
◆日時:4/18(金) 13:30~16:30
◆場所:浦添市産業振興センター・結の街
〒901-2122 浦添市勢理客四丁目13番1号
3.三次試験(※二次試験合格者が対象)
◆日時:4/25(金) 午後
※予備日:令和7年4月28日(月) 午後
応募・問合せ先
TEL:098-877-4606
担当:シマブクロ
書類送付先
〒901-2122 浦添市勢理客4-13-1
浦添市産業振興センター・結の街2階
浦添商工会議所 総務課宛
試験日時・場所
◆日時:令和7年4月18日(金)13:30~16:30
◆場所:浦添市産業振興センター・結の街
〒901-2122 浦添市勢理客四丁目13番1号
面接日時・場所
◆日時:令和7年4月25日(金)午後
※予備日:令和7年4月28日(月)午後
◆場所:浦添市産業振興センター・結の街
〒901-2122 浦添市勢理客四丁目13番1号
その他PR
■HPはこちらから
http://www.urasoe-cci.or.jp/news/104.html
会社概要
企業名
浦添商工会議所
住所
901-2122
沖縄県 浦添市 勢理客4丁目13番1号2F
企業サイト
http://www.urasoe-cci.or.jp/