補助事業サポート担当(シニアコーディネータ)
あなたにお願いしたいお仕事
仕事内容
・企業の課題をヒアリングし、解決に向けた計画策定を支援・補助事業や支援制度を活用しながらプロジェクトを実行段階まで伴走・必要に応じて外部の専門家や関係機関との連携を調整変更範囲:事業所の定める業務幣財団ではICTビジネス高度化支援を通じて、県内のIT企業に寄り添った伴走型のサポートを行っています。事業戦略や課題解決のサポートを行い、企業の成長を後押ししています。
募集情報
応募資格
必要な経験等:IT関係の従事経験
免許・資格名:ITパスポート
免許・資格名:ITコーディネータ
採用人数
採用人数:1人
勤務地
沖縄県那覇市旭町112番地1金秀ビル東館2階
勤務時間
フレックスタイム制
就業時間(1)8時30分~17時15分
時間外月平均時間:月平均10時間
休憩時間:60分
就業時間に関する特記事項:スーパーフレックス制ありフレキシブルタイム07:00~22:00コアタイムなし※就業時間は相談に応じて変更可能です。
休日・休暇
年間休日:125日
週休二日制:毎週
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
休日等その他の場合:・年末年始(12/29~1/3)・慰霊の日(6/23)
給与
日給(a)14000円~18800円
定期的に支払われる手当(b)なし
固定残業代(c)
なし
その他の手当等付記事項(d)※賃金月額は日給×20日で表示しています。※通勤手当は距離等に応じて支給(片道2km未満支給対象外)
月額(a+b)280,000円~376,000円(固定残業代がある場合はa + b + c)
試用期間の有無:試用期間あり
試用期間中の労働条件変更有無:同条件
待遇・福利厚生
加入保険等:雇用労災健康厚生
通勤手当額:2380
育児休業取得実績有
看護休暇取得実績有
賞与制度の有無:あり
賞与(前年度実績の有無):(前年度実績なし)
定年制:なし
勤務延長:なし
再雇用:なし
応募情報
応募方法
この求人情報は、ハローワークの掲載データを転載したものです。
次の求人番号をお控えになり、ハローワーク窓口にお問い合せ下さい。
情報元:那覇公共職業安定所 求人番号:47010-23725251
その他PR
求人に関する特記事項
幣財団は沖縄のIT産業振興と地域課題の解決を目的として設立されました。情報・人・資金・知識を国内外から集積し、沖縄を「ITイノベーションアイランド」として新しいビジネスや社会システム創出の拠点に成長させることを目標としています。●柔軟な働き方が可能フレックス制・リモートワーク制度を取り入れており、働く場所や時間をある程度自分で調整できます。例えば、午前中は在宅で資料作成、午後からは企業訪問や県庁での打ち合わせ、といった柔軟な働き方が日常的に行われています。「結果に責任を持つ」というプロ意識があれば、無駄に縛られることはありません。ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。●現場主義本事業は、単なる助成金のサポートにとどまりません。新しいサービスを展開しようとする中小企業に伴走し、足を運んで経営者や従業員と直接会話を重ねながら支援するのがスタイルです。実証についても「養殖もずくの現場改善をする開発のサポート」や「自動操舵を行う農場現場」などへ足を運ぶといった具体的なエピソードも多く、机だけでなく人と人の関わりの中で成果を出す仕事です。*オンライン会議を積極的に活用しています。『オンライン自主応募』の場合、ハローワーク紹介状は不要です。
・ハローワーク求人
会社概要
企業名
一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター
住所
沖縄県那覇市旭町112番地1金秀ビル東館2階